わたるの日記

教育(学び、小中学校、特別支援など)について

疑問を持ったときの調べ方

 

 ふだん生活していると「ふしぎだなあ」「どうなっているんだろう」と疑問を持つことがあると思います。そんな時、どうやって調べていけばいいのでしょうか?今回はその方法を3つ紹介します。

 1つ目は、「本で調べる」という方法です。まず図書館に行きます。そこで知りたいことが書いてありそうな本を探しましょう。本は「生き物」「歴史」「物語」などの分野ごとに分かれています。どこにあるかよくわからない時は、パソコンの検索システムを使ったり、図書館の人に聞いたりしましょう。

 2つ目は、「くわしい人に聞く」という方法です。まず聞きたいことをはっきりさせましょう。そしてそれを質問のかたちにしましょう。例えば、聞きたいことが「好きな食べ物」だった場合、「好きな食べ物は何ですか?」という質問のかたちにします。次に、話を聞きたい人に面会のお願いをして、日時を決めます。決まった日時に訪問して話を聞きます。話が終わった後には忘れずにお礼を言いましょう。

 3つ目は、「実際に見て観察する」という方法です。実際に現場に行って知りたいことを調べます。その際には、知りたいことをはっきりさせておき、どこで何を見るのかを準備しておきます。何か気づいた時にはノートなどにメモをするようにしましょう。

 このように、疑問をもったときに調べる方法はいろいろあります。疑問の内容にあわせてどの調べ方をするのかを選びましょう。みなさんが疑問の答えを見つけていくおもしろさを感じてもらえることを願っています。