わたるの日記

教育(学び、小中学校、特別支援など)について

Entries from 2022-04-01 to 1 month

机のいす

腰のあたりに痛みがある。おしりの部分が痛い。 なぜだろう? おそらく感覚的に、椅子に座っているのが原因。 ここ数日、プラスチックの固い椅子、ソファ、わらでできたいすまで、 10種類以上もの椅子に毎回30分から1時間ほど座ってきた。 普段とは慣れ…

図書館での勉強

図書館で勉強していた。 島で見つけた生き物の観察記録を書いていた。 ただ名前はわからなかった。 ちょうど図書館にいたので図鑑をみて調べてみた。 その生き物を発見! うれしかった。

勉強できそうなスペース

勉強できそうなスペースを探しました。 1 問い:勉強できるスペースはあるのだろうか? 2 どうやって調べるか? ・ネットや口コミで情報を集める ・実際に体験してみて感触を確かめる 3 実際に調べてみた。 宿の人、案内所の人などに話を聞き、「公民館」…

場所を変えて勉強する

場所を変えて勉強することを試そうとしています。 ワーケーションならぬスタケーション。 どんなかんじだろうか?

書くことない時

ブログを書いていると書きたいというのが数日ない。何かを言葉にしたいというのがない。そういう時、みんなどうしているのだろうか?毎日書くと決めたので何か書こうとするけど気持ちが追い付かない。他の人もおそらくそういう書きたくない日があるはずだ。…

カフェ

カフェは勉強するところ。 スターバックス、タリーズよく行きます。 集中して勉強できる空間。 勉強するために行く。 なのでコーヒーは本当はいらない。 できるだけ安いものをということで、 ドリップコーヒー、ショートを一杯頼む。 出来るだけ安くすませる…

パワポでの教科書の学習

パワポでの教科書の学習 教科書を学習するときどのようにしていますか? 教科書を読むだけ、ノートにまとめる、教科書に直接書き込むなど色々あるかと思います。 ここではパワーポイントによる学習について紹介します。 パワーポイントで学習することの利点…

全国学力テスト

小中学校の全国学力テストが一昨日行われました。昨日には早速、新聞にその問題と答えが掲載されていました。どういったものが出ていたのか気になったので解いてみました。そこで思ったこと、感じたことを2点書きたいと思います。 ➀考える問題がたくさん 感…

まとめノート

飛行機のまとめ みなさんは勉強した後どのようにしていますか?本を読んで勉強した後に、その知識が使えるようにするためには、得た情報を頭の中できちんと整理しておくことが大切だと聞きます。理科や社会の教科書の中でも、単元の最後には自分でまとめノー…

デジタル教科書によって何が変わる?

デジタル教科書がすで一般の人が購入できるって知っていますか?各教科書会社で購入方法は違いますが、電子書籍のようなかたちで、ネット上で購入し、すぐ使い始めることができます。教科書がオープンでみんな簡単に使えるようになると、色々変化が起きそう…

しらせたいな、見せたいな

しらせたいな、見せたいな 小学校の国語の一年下(光村図書)の「しらせたいな、見せたいな」の単元をやってみました。色ぬりって意外と楽しいものだなあ。夢中になってしまう。低学年の子は時間ができると色塗りや塗り絵をよくすることがありますが、こんな…

タブレットでの全体への意見共有

タブレットでの学習が小学校で進んでいます。 政府は昨年度1人1台タブレットを支給する方策をとりました。 それによって、授業の中でタブレットを使う機会が増えました。 その中で、タブレットで子どもたちの意見を集め、全員の意見をモニターに一斉に表示…

迷うのならば教科書を

みなさんは英語を何で勉強していますか? 市販の本、参考書、英会話学校、NHKテキストなどなど。 本で学ぶにもしても今では書店にたくさんの本が並んでいます。 表紙や題名、また中身を見ても、どれがよいのか、どれを選んだらよいのか。 途方にくれてしまっ…

詩:慌ただしい日々 ゆっくりした日々

慌ただしい日々って何だったんだろう 今こうして静かにのんびりカフェで過ごしている 慌ただしく過ごす場があり 静かにゆっくり過ごす場があり どっちも同じ時間に存在している 慌ただしい時は静かに過ごせたらと思い 静かにゆっくり過ごしている時はもう少…

英語の教科書学習

みなさんは英語はどのように学習しているでしょうか? 英会話学校に通って、参考書を買って、色々やっているでしょう。 今回は「英語の教科書学習がすごいよ!」という話をしたいと思います。 昨年春から小学校の外国語が教科となり、本格的に英語の学習が始…

小学校で働く5つの喜び

小学校で働くことの喜びって何でしょうか? 私が感じる5つの喜びについて書いてみます。 ➀同僚との会話が楽しい 学校で子どもと関わっているとたくさんの心動かされる出来事が起こる。 楽しいこと、びっくりすること、イライラすること、泣いたことなど。 …

教科書学習がよい3つの理由

教科書学習のよい点はどういうところでしょうか? ➀純粋に内容が面白い ・写真や絵がたくさんあってわかりやすい ・長年の積み重ねによって改良され続けているから ・知識を吸収するだけのものでなく、主体的に学ぶという視点が取り入れられているから ②系統…

正解じゃなくてもいい?

国語の教科書で勉強している。 文章を読んで、教科書にのっている質問に答えていく。 当然先生がいないのでまともなことが書くことができているかわからない。 中には何も書くことができないことが出てくる。 でも、それでいいんじゃないの?と今は思ってい…

先生の仕事の土台

学校の先生の仕事の土台って何だろうか? 多くのことは期待しないからまずはこれだけはやれるようになろうよということ。 それは「学校に来た子どもたちをよい表情で家に帰すこと」 これが現場で実務を担う身としては大事ではないだろうか。 よい表情とはど…

英語の勉強

英語の勉強はどうやるのがいいのだろう? 今試しているのは「教科書」で勉強するという方法。 小学校5、6年生の英語の教科書だ。 単元ごとに、自己紹介をしたり、道を聞いたり、日本のことを紹介したり、 簡単な言い回しを覚えて、部分的に単語を変えて、…

「教科書」で学んだことを仕事でいかす

国語の教科書には仕事で活かせる知恵がいっぱいだ。 パネルディスカッションの単元。 へーパネルディスカッションの目的は考えを深めることなんだ。 へー司会ってこういう役割でこういう発言したらいいんだ。先生の授業での役割って司会に似ているところがあ…

特別支援学級って?

Q 特別支援学級って何? ・発達に課題がある子、学校で大きな困り感を抱えている子たちが利用する学級。 ・通常学級の教育課程とは別の教育課程を組むことができる。例えば、通常学級では国語100時間、その中で学習指導要領に基づいて、これとこれとこれ…

感想文を書くこと

学校ではよく「感想文を書きましょう」と感想文を書く機会がよくあります。 音楽会の後、運動会の後、外部からきた講師の先生の話のあと、工場見学のあと、、 昔の自分はこの感想文というのがよくわかっていなかったです。 〇〇が楽しかったです。△△だと思い…

教科書

教科書で学ぶことの良い点は? そもそも教科書ってとても質がよいもの。 だって教育についてずっと考えているプロたちが、 何十年とかけて工夫してよくするよう改めてきたものだから。 そこらで販売されている本とはその積み重ねが全然違う。 ある本の場合で…

支援学級記事要約

支援学校や学級の教室や教員数が足りていない。 支援を必要とする子どもが増えたからだ。 増えた理由としては、 1早期診断で発達障害の子が発見されやすくなったから 2発達障害の理解を広がり、入級へのハードルが下がったから などがあると考えられる。

やりがい

やりがいを感じる瞬間はどういう時だろう? 担任をやっている時の一つの醍醐味は6年生を送り出すことだろう。 他の学年の場合は、来年も同じ場所にいて会える。 だから別れにも特別な気持ちがあまり生まれない。 ただ6年生となると、場所が変わるわけで、…

「心身の健康」が大事

先生をする上で大事なことって何だろうか? その一つとして「心身の健康」をあげたい。 先生の仕事は多忙だ。責任もある。疲れる。 それらが積み重なり元気がなくなる。余裕がなくなる。 そうなると、教室の空気も重くなる。 ちょっとしたことでイライラして…

算数で考える(袋とパックのお米、どっちがお得?)

日常で出てきたことに算数で考えます。 問)5kg1600円の袋のお米を買いました。今までは1パック180gのレンジでチンのお米を5パック400円で買っていました。袋のお米とレンジでチンのお米のどちらがお得でしょうか。 1gあたりの金額を求め…